過日、私の言動で社員のモチベーションを落としてしまった。思慮浅かったと猛省している。売り上げの苦戦はある程度予想していたが今は組織作りの難しさに頭を悩ませている。良かれと思ってやった事が裏目った結果になることがしばしば。

以前、私が居た会社(2社)は急激に成長していた。急激に人が増える一方で辞める人も多かった。特に管理部門の回転が速く何かと不安になったものだ。当然、会社が成長すれば変わらざるを得ない部分も出てきて中にはついていけない人も出てくる。会社が存在し続けるためには時代に適応して変わり続けなければならないと思う。

会社が大きくなればなるほど働く人の目標は様々になり同じ方向を向くのが難しい。社長はわかりやすい目標を設定してロードマップを描いて皆をその気にさせるのが仕事だ。よく「社員一人一人が経営者になったつもりで考え〜」など聞くがそんなの無理だ。経営者と同等の給料であればまだしもそんなわけがない。待遇は社員、能力やマインドは社長並みなんて都合が良すぎる。

私は心底社員には幸せになってほしいと思って働いている。空回りしてへこむ事もあるが。会社が大きくなっても「社員のために」という考え方で経営をしていれば社員の全員が「会社のために」と思ってくれるのだろうか。きっと会社が大きくなり安定しても悩みも大きくなるんだろうなと思う。社長業に就いている人は本当に凄いと思う。

営業仕事はある程度数をこなしたせいもあってかそんなに悩まない。組織の作り方や人間関係は大いに悩む。年を重ね経験を積めば捌ききれる問題なのか。いや。きっと一生考え続ける悩みなんだろうな。社長は大変だ。

なんかハゲてきた。