06/01: 学歴と行動とハラスメント
某機関の研究によると今回のコロナに関して、高卒より大卒者の方が自粛している率が高いというデータ出ました。データが本当だとしたら何を思えばいいんだろう。追求したら差別扱いされそうだけど考えさせられるデータです。
昨日、6月1日パワハラ防止法が施行されました。(中小企業は2022年4月1日から)当面は若手は立場の弱い人が救われた気持ちになる法律だと思います。怖いのは水戸黄門の印籠のような使い方に味をしめちゃわないかという事。
やりたくない事、都合の悪い事、叱責されたとき、「それはパワハラです!」と言い責任回避しようすればその人に指示をしたり物を教えてくれる先輩や上司は自然と距離を取るでしょう。パワハラの定義自体が曖昧な気がするなあ。
結果、本人は人や仕事との関わりが希薄になりやがて腫れ物扱いになる。ハラスメントは確かにいけない事だけどこのように線引きが難しい問題を法律化した時って現場でどう運用されるのか影響には心配な事が盛りだくさんです。
本日、朝から参入に同行。幸いリモートワークを一部解除した現場なので無事出社出来ました。日本でも再度クラスター感染も出ているし第二波三波との戦いもある。しかし働かないわけにはいかないし。苦渋の決断の連続ですね。
最近好きな曲 YOASOBI「夜に駆ける」
外国人に優しくする新SNS「SOMEATT」はこちら!!
ご意見・質問・応援・コメントはこちらからお願いします
昨日、6月1日パワハラ防止法が施行されました。(中小企業は2022年4月1日から)当面は若手は立場の弱い人が救われた気持ちになる法律だと思います。怖いのは水戸黄門の印籠のような使い方に味をしめちゃわないかという事。
やりたくない事、都合の悪い事、叱責されたとき、「それはパワハラです!」と言い責任回避しようすればその人に指示をしたり物を教えてくれる先輩や上司は自然と距離を取るでしょう。パワハラの定義自体が曖昧な気がするなあ。
結果、本人は人や仕事との関わりが希薄になりやがて腫れ物扱いになる。ハラスメントは確かにいけない事だけどこのように線引きが難しい問題を法律化した時って現場でどう運用されるのか影響には心配な事が盛りだくさんです。
本日、朝から参入に同行。幸いリモートワークを一部解除した現場なので無事出社出来ました。日本でも再度クラスター感染も出ているし第二波三波との戦いもある。しかし働かないわけにはいかないし。苦渋の決断の連続ですね。
最近好きな曲 YOASOBI「夜に駆ける」
外国人に優しくする新SNS「SOMEATT」はこちら!!
ご意見・質問・応援・コメントはこちらからお願いします