10/09: 採用担当者脳
本日より@typeにて採用活動開始、採用目標は2名!早速数名のエントリーが。しかし名の通った大手企業ではないし応募者はどういう心境で当社に応募してもらえるのだろうか。
経歴を拝見していると毎回落ちているであろうと思われる人が見られる。採用担当として多くの経歴書を見ていると、書き方がわからないのか単に面倒なだけなのか業務内容を十分に書けていない勿体ない経歴書が多くみられる。
数年単位にわたって行った業務が何故か2、3行しか書かれていない。恐らくもっとやっているのだろうが何故書かないのか非常に惜しまれる所。極端に記載が少ないと書類選考の時点で落とされる可能性がぐっと上がる。
書面で人に何かを伝えるのは難しいが職務経歴書の書き方から読み取れる部分もある。如何にして自分の事を知らない第三者に伝わるように書くか良く考えないと書き手と読み手に大きなギャップが生まれる。
ここで面倒くさがると大きな機会損失になる。採用担当者の本音で言えば「出来るだけ多くの人と会いたい」と思っている。当然、書類からわかる事もあるが会ってみないとわからない事も多い。できるだけ多くの人と会って決めたいと思うのが当然。
現時点で既に応募があるため今週、来週は採用面接をすることになる。面接は一方的に会社が応募者を判断する場ではなく会社と応募者がお互いをわかりあうための場だと思っているので出来るだけ多くの人と会い話ができれば良いと期待している。
良いサービスを
経歴を拝見していると毎回落ちているであろうと思われる人が見られる。採用担当として多くの経歴書を見ていると、書き方がわからないのか単に面倒なだけなのか業務内容を十分に書けていない勿体ない経歴書が多くみられる。
数年単位にわたって行った業務が何故か2、3行しか書かれていない。恐らくもっとやっているのだろうが何故書かないのか非常に惜しまれる所。極端に記載が少ないと書類選考の時点で落とされる可能性がぐっと上がる。
書面で人に何かを伝えるのは難しいが職務経歴書の書き方から読み取れる部分もある。如何にして自分の事を知らない第三者に伝わるように書くか良く考えないと書き手と読み手に大きなギャップが生まれる。
ここで面倒くさがると大きな機会損失になる。採用担当者の本音で言えば「出来るだけ多くの人と会いたい」と思っている。当然、書類からわかる事もあるが会ってみないとわからない事も多い。できるだけ多くの人と会って決めたいと思うのが当然。
現時点で既に応募があるため今週、来週は採用面接をすることになる。面接は一方的に会社が応募者を判断する場ではなく会社と応募者がお互いをわかりあうための場だと思っているので出来るだけ多くの人と会い話ができれば良いと期待している。
良いサービスを